コンテンツへスキップ

屋形船の魅力

一度は屋形船に乗りたい。

メニュー
  • ホーム
  • ザ・前橋競輪場
  • ダイビングスクールについて
  • 屋形船と観光旅行と遊覧の楽しみ
  • 競輪が好きです
  • 競輪の楽しみ方
  • 競輪をやったことがありますか
  • 自転車のスポーツと言えば競輪
  • 韓国旅行の人気は復活するはず

競輪をやったことがありますか

3競オートという言葉があります。
競馬競輪競艇オートレースの4つをまとめてそのような呼び方をするのですが、日本でできるギャンブルの集まりです。
今は競艇はボートレースに名前が変更されましたので、この言葉もそのうちかわってくるかもしれません。

その中でも競輪は特におもしろいと思います。
なぜなのかというと、競馬は馬ボートは船オートレースはオートバイと人間以外のものがどうしてもからんできてしまいます。
競輪も自転車を使うのですが、当然人力ですので、完全な人間の勝負になります。
さらに競輪はケイリンという形で日本の生んだオリンピック種目でもあるのです。
他には柔道しかありません。

人対人の勝負である競輪のおもしろいのは一番速い人が勝つとはきまっていないところです。
男子の場合は9人で競争をするのですが、1人で競争するよりも当然仲間と作戦をたてて走ったほうが有利になります。
これがラインと呼ばれるもので、同じ県だったり同じ地区だったり同期だったり、そのレースによってラインはかわってきます。
そのラインと呼ばれる仲間がどのように作戦をたてて、どうように勝つためにレースをするかをよんで予想をします。
これを展開をよむというのですが、この展開をよんで予想をするのが非常におもしろいのです。

展開を予想するのにいろいろなパターンが予想できます。
どのラインが先行して逃げるのかどのラインがまくって追い上げてくるのかなどさまざまなパターンを考えこうなるだろうと最終的には決めて、その結果どの選手が勝つだろうと予想をしていきます。
レースになって自分の予想通りの展開になったときの爽快感はとんでもないです。
ただし展開が予想どおりになったからといって当るとは限りませんし。
逆にまったく予想をしていなかった展開でも当る場合もあります。

しかし展開予想もあたって車券もずばり的中したときはとんでもなく気持ちいいです。

去年から女子の競輪もはじまりました。
男子と違って7人で走るのですが、よりオリンピックでつかわれる自転車に近いカーボンフレームを採用してユニホームも華やかになっています。

男子も女子も競輪選手からオリンピックに出場する選手がでてきますし、実際に競輪場でみると選手のスピードに圧倒されると思います。
まだ一度も競輪をやったことない人は一度競輪場に足を運んでみてください。
そして100円でもいいので、自分で展開を予想してみて車券を買ってみてください。

コメントを残す コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 ※ が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
     

固定ページ

  • ザ・前橋競輪場
  • ダイビングスクールについて
  • 屋形船と観光旅行と遊覧の楽しみ
  • 相席居酒屋は新しい出会いの場所です
  • 競輪が好きです
  • 競輪の楽しみ方
  • 競輪をやったことがありますか
  • 自転車のスポーツと言えば競輪
  • 韓国旅行の人気は復活するはず

屋形船の魅力 2025 | All Rights Reserved